About 浜名酪農について
TMRセンターと連携した
飼料の自給生産
当組合では、独自の飼料生産事業を展開しています。TMRセンターとの連携により、高品質な飼料の安定供給が実現。また遊休農地でのデントコーン栽培や、エコフィード(食品残渣)を活用することで、コストを抑えながら良質な飼料を酪農家へ届けることができます。

安定経営を支える
総合的なサポート
これから酪農を始めたい方や、事業を拡大したい酪農家を対象に、酪農経営に関する全面的なサポートをご提供。事業計画の策定から資金調達、設備導入、経営指導まで、私たちにお任せください。開業後も酪農コンサルタントが飼養管理や経営に関するアドバイスを行い、長期的な安定経営が実現するようお手伝いします。

地域とともに発展する
持続可能な酪農経営
当組合では地域の農家や関係機関と連携しながら、耕畜連携を推進しています。耕畜連携とは、耕作農家と畜産農家が協力し合う取り組みのことです。堆肥を有効活用した土壌改良や遊休農地の再活用などを通じ、循環型農業の実現を目指しています。持続可能な酪農経営に向けて、今後も地域とともに発展を続けていきます。

組合長からのご挨拶
-
令和5年7月より、組合長に就任しました佐藤です。
日頃、当組合の事業にご理解ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
畜産を取り巻く情勢は厳しい状況が続いておりますが、組合の更なる発展の為専心努力を傾注し、新任務に精励する所存です。
今後とも、格別のご高配を賜りますようお願い申し上げます。 浜名酪農業協同組合佐藤 忠明
組合概要
-
- 名称
- 浜名酪農業協同組合
-
- 住所
- 〒431-3111
静岡県浜松市中央区中郡町385
-
- 電話
- 053-434-0157
-
- FAX
- 053-434-3158
-
- 創業
- 1948年4月
-
- 代表者
- 代表理事組合長 佐藤 忠明
-
- 沿革
- 1948年4月 浜名酪農業協同組合を設立
生乳販売事業、乳製品事業(牛乳宅配)、購買事業、診療事業の4つの事業から開始。
1980年 小笠酪農協(現在の小笠支所)にて、小笠酪農ヘルパー利用組合を設立
1983年5月 組合事務所を、現在の場所(浜松市東区中郡町)へ移転
1989年 浜名酪農ペルパー利用組合を設立
2003年12月 小笠酪農協と合併し、浜名酪農業協同組合小笠支所とする
2004年2月 小笠支所にて牛乳宅配センター“プチハット”の営業を開始
2008年2月 コントラクター事業およびコンサルタント業務を開始
2009年1月 浜名酪農TMRセンターを設立
2014年1月 湖西牧場株式会社を設立
2015年11月 株式会社落合牧場を設立
2017年6月 沖之須牧場株式会社を設立
2019年9月 満咲牧場株式会社を設立